気になる人や好きな人が、
仕事で忙しくて連絡をくれないと、
不安になりますよね。
また連絡くれるのかな?
嫌われているから連絡くれないのかも…
とネガティブになりがちです。
ここでは仕事が忙しいと連絡をくれない、
男性の心理をご紹介します。
⇒好きな人から連絡が来ない…忙しい男性が連絡をしない6つの心理
男性と女性の考えの違い
そもそも男性と女性とでは、考え方が違います。
女性は仕事の合間にでも連絡をくれたらいいのにと思いますが、
男性は1つのことにしか集中できない生き物です。
普段心に余裕があるときは、
仕事のことと女性のことの両方を考えることができます。
でも仕事が忙しくて心に余裕がなくなると、
頭の中は仕事のことしか考えられなくなります。
そして男性はプライドが高いです。
女性は仕事ができない男性より、
仕事ができる男性のほうが好きですよね。
仕事ができない男性は、
女性のことを幸せにできないと考えています。
仕事は経済力の基盤です。
仕事ができないと生活ができないし、
女性のことを守れないと思っています。
そこで仕事が忙しいと
女性より仕事を優先してしまうのです。
仕事が忙しいのは言い訳!?
仕事が忙しいと言われ、
連絡を1カ月以上くれない場合は、
あなたに興味がない可能性が高いです。
脈なしの彼からすると、
忙しいというのは連絡できない理由として好都合。
とりあえず仕事で忙しいと言っておけば、
女性はだまるしかありません。
そのような彼に対しては、
あきらめることも肝心です。




















彼もあなたに興味があれば連絡が来る
仕事が本当に忙しい場合、
携帯を見る余裕すらない男性が多いです。
また心に余裕がない姿を、
あなたに見せたくないと思っていることも。
ただどんなに忙しくても、
あなたのことが気になる存在であれば、
1週間後に1言だけでもメッセージをくれるはずです。
彼からの連絡を待つ、心の余裕を作りましょう。
忙しい彼に連絡したいなら
どうしても彼に連絡したいという女性は、
少なくありません。
もしどうしても彼にメールやLINEを送りたいなら、
「今日もお疲れさま」
「仕事頑張ってね」
の一言で済ませましょう。
長々した長文のメールは、
読む気がうせるので、
読んでくれない可能性大です。
またしつこく毎日連絡し続けるのは、
絶対にNG。
連絡の催促をするのもNGです。
自分のことしか考えていない、
わがままな女だと思われてしまいますよ。
心に余裕を持って
恋をすると、心に余裕がなくなりますよね。
今まで連絡していたのに、
彼から連絡が来なくなると不安になるのは当たり前です。
でもそこで彼に追い打ちをかけても、
あなたの印象が悪くなるだけ。
連絡をとることのできない時間は、
自分磨きや自分のための時間に使いましょう。
恋をしても、
自分の気持ちをコントロールできる女性が、
モテる女性です。