LINEでも好きな人と楽しくおしゃべりしたいなら、
どんなポイントを押さえるといいのでしょうか。
できるならLINEの会話は、
長く続けたいですよね。
でもなかなか会話がうまくいかないと、
悩んでいる人もいるのではないでしょうか!?
ここでは毎日が楽しくなるような、
好きな人とのLINEの会話のコツを見てみましょう。
⇒LINEで好きな人いるのと聞かれたらどう答える!?状況別の回答を紹介




















LINEでの好きな人との会話のコツ!
好きな人がLINEの向こうにいると思うと、
それだけでドキドキしたりワクワクしたりするでしょう。
でもいつも同じ会話パターンじゃつまらないというのなら、
少し遊んでみませんか。
たとえば既読をつけるタイミングですが、
彼からLINEが送られてきてすぐに既読をつける時と、
つけないときを分けるのです。
いつもすぐに既読がついていたら彼に暇人と思われるかもしれない、
それはちょっといやという場合に有効です。
さらに返信も浮かれた気持ちを全面に出すのではなく、
あくまでも普段通りの自分を出しましょう。
「こんばんは」
「LINEありがとう!超うれしい!!」
というよりも
「こんばんは」
「LINEなんて珍しいね。何かあった?」
と平静を装ったほうが、
ノリが軽いと思われることもないでしょう。
ときに間違ったスタンプを押すのも、
あなたの意外性を好きな人に見せるチャンスです。
LINEが送られてきて楽しい気分になり、
どんなスタンプを送ろうか考える女性は多いです。
しかし本当は「うれしい!」のスタンプを送りたいのに、
わざと「ガーン!」といったスタンプを送るのです。
送られてきた男性は一瞬何事かと思いますが、
すかさず本当は送りたいスタンプを送りましょう。
もちろん「間違えた」という文言も添えて送ると、
男性も安心しますが動悸は治まっていないはずです。
男性を翻弄するわけではありませんが、
時に意外性を見せたり普段通りの自分を押し出すことで、
男性も安心感を持ちながら刺激を感じるでしょう。
「好き」というアピールをするのは簡単ですが、
LINEを続けたいと男性に思わせるのは意外と難しいかもしれません。
また男女の間でLINEに対する温度差があると、
LINEの意味がなくなってしまうこともあります。
だからこそいつも通りのあなたを見せて、
テンションMAXの状態を避けたほうがいいのです。
ただし辞め時だけは見極めなければ互いにつらいので、
「残念だけど…」
「寂しいけど…」
と前置きをしたうえで「明日また会えるもんね!」
と期待を持たせてもいいでしょう。
片思い中でも両想いでも、
男性に期待させるというのは案外有効です。
好きな人とLINEの会話が続かなくてもあきらめないで!
なお男性からスタンプしか送られてこない場合でも、
会話を続けようとする努力はしてみてください。
好きな相手とのLINEであれば、
スタンプだけの会話でも続けようとする意志は見られるものです。
文章を送るのが苦手で、
スタンプのみを返しているのかもしれません。
スタンプしか返ってこないと落ち込まずに、
スタンプでも返事があれば、
あなたとのLINEを楽しんでくれている可能性があります。
落ち込まずに、
会話を続けるように頑張ってみましょう!