気になる人や好きな人が、
年上の男性の場合、どのようにアピールしますか?
メールやLINEで、
距離を縮めたい!と思う人が、
少なくありません。
でもなんて送ったらいいの?
と疑問に思い、悩んでしまいますよね。
ここでは年上の好きな男性に送るLINEについて、
ご紹介します。
⇒LINEやメールの頻度は週に1回!?気になる人との連絡頻度




















年上の男性に送るLINEの7つのポイント
1、マナーはしっかり
年上男性は、仕事が忙しかったり、
趣味を満喫していたり。
自分の時間を、大切にしていることがあります。
そんな彼の邪魔になる、
仕事中の時間帯や、彼が寝ている夜中など…。
そんな非常識な時間のLINEを送ると、
彼をイラッとさせてしまうかも。
また休みの日も趣味に没頭している場合は、
返事がないこともしばしば。
彼の仕事が終わる時間帯などに送るのがベスト!
2、敬語とため口を混ぜる
年上男性には、
子供じみた文章を送ると、
幻滅されてしまう可能性大です。
はじめのうちは、
きっちりと敬語で送ることを、
おすすめします。
LINEをするのに慣れたら、
少しずつため口を混ぜてみましょう。
そうすることで、
じょじょに距離を縮めることができます。
3、共通の話題から2人の話題に
彼にLINEを送りたいけど、
どんな内容を送ったらいいか迷いますよね。
まずは2人の共通する話題を、
送ってみましょう。
職場の同僚であれば職場の話、
共通の友人がいれば友人の話など。
そこからじょじょうに、
2人の話題にすれば、
自然に彼とやりとりできるでしょう。
4、軽い相談事をする
彼とLINEをする仲になれば、
軽い相談事をもちかけてみましょう。
重い話や、彼が答えにくい相談はNGです。
相談事をもちかけられると、
人は頼りにされてると思い、
うれしくなってしまいます。
彼が得意なことや、
興味があることに対して相談すると、
彼は喜んで答えてくれるでしょう。
5、時々ハートマークを使う
女性からハートマークが送られてくると、
男性はドキッとしてしまいます。
彼に好意を伝えるのに、
とっても有効です。
ただあまりにも送りすぎると、
彼が引いてしまうかも。
ここぞというときに、
使ってくださいね。
6、長文はNG
長文のメールやLINEは、読みにくいものです。
読む気をなくしてしまうので、
送るのはやめましょう。
短文をこころがけるようにしましょう。
7、スタンプや絵文字の使いすぎに注意!
ついつい使ってしまうスタンプや絵文字。
ごたごたした文章は読みずらく、
また子供っぽいと彼が引いてしまうことも。
特に5歳以上年が離れている場合は、
きっちりとしてまじめな文章のほうが、
好印象に受け取られます。
文章一つで印象が変わる!?
彼と距離を縮めるために使いたい、
LINEやメール。
でも文章のみのやりとりは、
相手に誤解を生みやすいです。
文章は相手が何を考えているか、
読みずらいですよね。
なのでLINEに頼らず、
デートの約束を取り付け、
実際に会って話をしたほうが、
あなたのことを彼に知ってもらえます。
LINEはデートの約束をとりつけるもの、
くらいに思ったほうが良いかもしれませんね。