好きな人ができてLINEでいいからつながりを持ちたいと思ったとき、
まずはIDを聞き出さなければいけません。
でもなかなかLINEIDを聞くタイミングがわからず、
躊躇していませんか?
またグループLINEでつながっているけど、
個人的にメッセージを送ったことがないということもありますよね。
しかしLINEIDを追加するほど、
ハードルの高いものもないでしょう。
ここでは好きな人をLINEID追加したい時の対処法を、
ご紹介します。
⇒好きな人がLINEを未読スルーするのはなぜ!?男性の心理と対処法
好きな人をLINEに追加したい時の対処法
好きな人をLINEに追加したいとき、
どのような理由でIDを教えてもらうといいのでしょうか。
ここで利用したいのが共通することですが、
例えば同じ大学のゼミの男の子だったとします。
「ゼミの課題で聞きたいことがあったから追加しました!
〇〇くん、得意だって聞いたからいろいろ教えてください!」
「〇〇くん、去年もこの先生のゼミだったって聞いたので。
お勧めの本があれば教えて欲しいな」
というように共通の話題を会話に組み込んで、
IDを追加した理由を話せばいいのです。
いきなり「友達に追加しました」という通知だけ受け取っても、
不審がられるだけです。
では友達に追加するタイミングは、
いつ頃がベストなのでしょうか。
出会ってすぐというのはよほどの事情がない限り難しいので、
相手が警戒心を持たないタイミングが重要です。
大切なことは、あなたと彼の距離が縮まったころを見計らうことです。
知り合って話をたくさんして盛り上がったころ、
もっと話したいからLINEID交換しないと持ち掛ければだいたい応じてくれるでしょう。
彼もあなたに興味があれば、
あなたからLINEメッセージが来るのを楽しみにしてくれるでしょう。




















LINEIDを交換してメッセージを送ると良いタイミングとは!?
LINEIDを交換した後に初めてのLINEメッセージを送るタイミングですが、
出来るだけその日のうちに行いましょう。
これはID交換したときだけではなく、
友達伝えなどで彼の電話番号などを聞いて友達登録したときも同じです。
「連絡くれると思ったのに」と思わせてしまっては、
彼の心が離れてしまいます。
ですから飲み会などでID交換をしたら、帰宅次第
「今日は楽しかったね!またみんなで飲みに行こうね!」
と返信しなくてもいいようなメッセージを送ってみてください。
返信が必要と思わせるメッセージは彼に気を使わせます。
あとはLINEで話がしたければ、
彼から答えをもらえるような質問を交えてメッセージを送ればいいのです。
最初の段階で必要なのは、
ID交換してくれてありがとうという気持ちを伝えることです。
LINEのID交換は様々なタイミングでできますが、
彼のIDをゲットしたら早めに最初のメッセージを送ることだけは忘れないでください。
好きな人をLINE追加したいならタイミングを見逃さない!
好きな彼のLINEIDを知りたいと思ったとき、
自分から「ID教えて」というのはなかなか恥ずかしいものです。
だからこそ自然と聞き出せるタイミングを狙ったり、
友達から聞き出してファーストメッセージをすぐに送りましょう。
タイミングを逃すと、
なかなか聞くタイミングはやってきません。
ここぞというときはタイミングをのがさず、
ID交換をしてもらえるように、
勇気を振り絞りましょう!