付き合っていないのに、
男性に料理を作ってもらったら、
これってどういうこと?と疑問に思いますよね。
付き合う前に女性が料理を作って、
男性の胃袋をつかむということをします。
男性の場合も女性と同じなのでしょうか?
ここでは付き合っていない男性が、
女性に料理を振舞う心理をご紹介します。
⇒付き合う前のデート後に彼がそっけない3つの理由と気持ちの確認方法
付き合っていない女性に料理をふるまう男性の心理
あなたと何回かデートを重ねたあと、
彼の家に招かれ、料理を振舞われた。
これはあなたに、気がある証拠でしょう。
料理を振舞うというのは、
男性の場合は、女性の心をつかむために行います。
昔は男性が社会に出て働き、
女性が家庭で家事や育児をするのが当たり前でした。
男性が働いた給料を女性に渡すことで、
男性としての威厳を保っていました。
でも女性も社会に出て、
男性と同じように稼ぐため、
給料を女性に渡すという行為だけでは、
女性の心を満たすのは難しくなりました。
そこで男性も女性同様に料理を振舞うことで、
女性の心を満たせるようになりました。
そのため今は、家事や育児を同等にこなしてくれる男性に、
女性は惹かれやすい傾向にあります。
その心理をうまくつき、
女性に料理をふるまうことで、
女性の心をつかもうという男性が増えています。
また料理というのは、
作るのに労力がいるものです。
そんな料理をわざわざ気もない女性に、
男性は作ったりしません。
料理を振舞うということは、
あなたに脈ありの証拠でしょう。




















料理上手な男性との付き合い方
料理上手な彼と一緒にいると、
料理が得意でない場合、
窮屈に感じることもあるかもしれません。
料理にこだわりがあると、
あなたにダメ出ししたり、
あなたの女性としての立場がなくなったり。
そんなときは、
男性と女性の役割分担について考えてみましょう。
昔からの固定概念で、
男性は仕事をし、女性は家事をするのが当たり前と思っていませんか?
そんな考えの女性は、
料理が得意な男性とうまくいくのが難しいでしょう。
そうではなく、
男性が料理が得意なら彼に任せてしまい、
あなたはあなたが得意なことをすることで、
うまくいくことがあります。
また2人とも料理好きであれば、
1人1品ずつ作るなどの役割分担しても、
楽しくできるでしょう。
仕事好きな女性なら料理上手な男性とうまくいく!?
将来専業主婦になりたい女性だと、
彼氏の方が料理上手だと、
女性としての立場がなくなり、
引け目を感じてしまうかもしれません。
でもその分掃除、洗濯はあなたがきっちりやれば、
問題にならないでしょう。
もし将来結婚して出産しても、
仕事を続けたいと考えているなら、
料理上手な男性と付き合うのはメリットの方が多きいでしょう。
家事が分担できるというメリットはもちろんですが、
料理をする男性は、相手を喜ばせたいという思いで作ります。
そんな男性のおもてなし精神は、
彼女を喜ばせたいという気持ちにもつながります。
あなたに気遣いをしてくれる、
とっても優しい男性でいてくれるでしょう。