社会人であれば、
仕事が忙しく、毎日残業で、
休日出勤も当たり前なんて男性は多いです。
そんな男性と付き合うには、
女性にとっては一苦労ですね。
会いたいと言ってもいいのか?
それとも我慢した方がいいのか?
ここでは仕事が忙しい彼氏との、
付き合い方について、ご紹介します。
⇒忙しい彼氏に連絡していいか迷う…彼氏に送るLINEの内容3選
忙しい彼氏と付き合うなら我慢が必要!?
彼氏が仕事で忙しいとデートもしてくれないし、
連絡が彼から来ることもない。
そんな時に会いたいと思った場合、
自分から連絡してもいいのか?
それとも我慢した方がいいのか、
悩んでしまいますよね。
ただ彼氏の立場になって考えてみてください。
仕事が忙しいと、仕事に集中しますよね。
忙しいとなると、イライラしたり、
疲れていることも。
そんな時にあなたが電話をして、
彼氏はどんな反応をとるでしょうか?
イライラしている時に電話をすれば、
彼はそっけない態度をとるでしょう。
あなたはさみしくてかまってほしくて電話したのに、
彼のそっけない冷たい態度に、
イライラしたり悲しくなるに違いありません。
なので彼氏が忙しい時に連絡するのは、
お互いにとってメリットがないんです。
じゃあ私の気持ちはどうしたらいいの?
と思うかもしれませんが、
こちらから連絡はしないで、
ここはぐっと我慢しましょう。
彼氏も落ち着けば、
あなたに連絡するはずなので、それを気長に待ちましょう。
じゃあ私のこの気持ちは伝えない方がいいの?
と思うかもしれませんが、
彼から連絡のあった時に伝えてください。
彼から連絡してくるということは、
彼に余裕があるということ。
そんなときにさみしい、会いたかったといえば、
彼もあなたの気持ちをとめてくれるはずです。
ただヒステリックになんで連絡くれなかったの!
といえば喧嘩のもとなので、
かわいく「ずっと会いたかったの」と言ってくださいね。




















会えない時の過ごし方
社会人になると、
彼氏と頻繁に会えないのは仕方のないこと。
そんな会えない時間に、
彼のことばかり考えているから苦しくなるのです。
会えない時間は自分も仕事に集中したり、
友達との時間にあてたり、趣味に熱中しましょう。
そうすることで1週間や2週間なんて、
あっという間にすぎてしまいます。
忙しい男性にとって、
会いたいとわがままを言ってくる女性は、重い女でしかありません。
それより会えない時間は自分の時間として、
上手に過ごせる自立した女性を好みます。
またあなたが充実した時間を過ごしていれば、
デートの時の話題にも困りません。
会っていない間に起こった出来事を話せば、
彼もあなたが会えなくても頑張っていたんだと、
思ってくれるでしょう。
たまには自分から連絡してもOK!?
どうしても連絡したいなら、
返信のいらない内容のLINEやメールを送りましょう。
またその際にネガティブな内容はNGです。
大丈夫?がんばってね。
など、彼氏をねぎらう言葉が喜ばれます。
また返事が返ってくることを、
期待しないようにしましょう。
たまに送られてくるメールで、
彼氏も元気をもらうことができます。
彼氏のタイプにもよりますが、
忙しいからといって遠慮して、
メールやラインを一切送らないでいると、
俺のこと好きじゃないの?と思われることも。
それなら自分から連絡してこい!
と思ってしまいますが、
そこはぐっと我慢してあなたから送ってあげてくださいね。
彼女からたまに送られてくるメールが、
うざい彼氏なんていません。
忙しい彼氏と付き合うなら我慢できないと続かない
忙しい彼氏と付き合うには、
まめに連絡したり、会ったりしたい人には、
辛いでしょう。
そんな人はいっそ別れて、
こまめに連絡してくれる人と付き合った方が楽です。
忙しくても、まめに連絡をくれる人だっています。
忙しい彼氏でも、
大好きだからどうしても付き合いたいなら、
やはり我慢は必要です。
でもあなたの気持ちをすべて、
押し殺す必要はありません。
ただあなたの気持ちを言うのは、
彼氏の余裕のある時にしましょう。
また言い方には気をつけましょう。
怒りながら言うのと、
かわいらしく言うのでは、
同じ内容の話をしても全く違う内容にとらえられます。
忙しい彼氏と付き合うのは、
あなたに心の余裕を持つことが必要です。
いくらさみしくても、会いたくても、
彼氏の前ではいつも優しくニコニコしているような女性であることが、
長く付き合うコツになるでしょう。