年上の彼氏なのに受け身の男性だと、
女性がリードしなければいけませんよね。
でもどのようにしたら、
うまくリードできるのか?
また彼氏を、
どのようななデートスポットに誘ったら喜んでくれるのか?
ここでは年上の彼氏が、
受け身の男性の場合の対処法をご紹介します。
⇒年上の彼氏が甘えてきて甘えられない…甘えるための3つの対処法
あなたの彼氏はどっちの受け身タイプ?
受け身といっても、
2つのタイプに分かれます。
タイプ別に、デートに誘うスポットなどを、
ご紹介します。
A…好き嫌いが少ないので、強いこだわりがない
B…面倒くさがりだから、自分からは動かない
Aの場合はデートの行き先など「どこでもいいよ」
と答えた場合、こだわりがないので、
本当にどこでも良いというタイプです。
このタイプの人は1割が好き、1割が嫌い、
あとの8割はなんでも構わないというタイプです。
この手の男性はストライクゾーンが広いので、
自分から動かないけど、来るもの拒まずです。
あなたが行きたいところに、
嫌な顔をせずついてきてくれるので、
楽な面もみられるでしょう。
嫌いなものだけをおさえておけば、
あとはどんなところにデートに誘っても、
ニコニコしてついてきてくれるでしょう。
Bの場合は好き嫌いはあるけど、
自分からは面倒なので、動きたがらないタイプです。
なので彼の嫌いなものは、
きっちりリサーチする必要があります。
またこのような彼氏は、
人ごみが嫌いな傾向にあるので、
人ごみを避けたほうが、
デートがスムーズに進むでしょう。
定番のデートスポットには、
人が少ない平日に行くようにし、
休日の日には2人でゆっくりできる、
公園デートがおすすめです。
混雑して待ち時間を嫌うので、
映画の席を事前に予約していくなど、
工夫していくと、彼もデートに気軽に行ってくれるでしょう。
お金のない彼氏とのデートはどこに行く!?節約デートスポット5選
【彼氏が家デートをしたがる心理とは!?】脱却する3つの方法
本当!?嘘!?彼氏が風邪でデートをドタキャンして会えない理由
初デートで女性からのスキンシップで彼との距離を縮める3つの方法
初デートの食事デートの集合場所を現地にする男性の3つの心理
これって脈あり!?初デートの別れ際に握手をする男性の心理
連絡もせず初デートをドタキャンする男性の4つの心理と対処法
これって下心!?初デートでカラオケデートに誘う男性の5つの心理
初デートで遅刻する男はルーズな男!?遅刻する男性の4つの心理
初デートで女性からキスするのはあり!?男性からキスさせる方法
1ヶ月は空きすぎ!?初デートから2回目のデートの適度な間隔
初デートでのショッピングはNG!?買い物デートをする時の3つの注意点
お酒が飲めない同士の初デートの食事の場所は!?おすすめ3選
初デートの前日なのに連絡なし!?連絡をしない5つの男性心理
初デートに雨はチャンス!?雨の日デートに注意する持ち物や服装3つ
年下女性から年上の男性を食事に誘ってもOK!?3つの誘い方
デートの待ち合わせ時間の何分前にいく!?理想の時間と待ち方
体調不良でドタキャン!体調不良時のデートの上手な3つの断り方
デートの後に別の予定を入れる男性の3つの心理と3つの対処法
受け身の彼氏を持つ女性はリードすべき!?
デートの行き先などは、
あなたが決めたほうがすんなりいくでしょう。
でもすべてをあなたがリードしてしまうと、
彼はさらに受け身になってしまいます。
彼を立たせる場面をつくるためにも、
あなたが影からあやつり、
彼がリードしているという形を作ると、
うまくいきます。
そのために、
デートの行き先も2択にして、
彼にも自分の意見を主張させるようにしましょう。
あなたが決めるのではなく、
彼が選びやすいように2択にするのです。
そして最終判断を彼に任せることで、
彼も自信がつき、
リードしているような錯覚を起こします。
あなたがきっかけを作る!
彼氏が受け身だからといって、
あなたがすべてリードする必要はありません。
彼氏が手をつなぎたくなるようなシチュエーションを作ったり、
キスしたくなるようなシチュエーションを作るのです。
カップルの多い場所にでかけたり、
ロマンチックな夜景が見える場所にでかけたり。
そうすれば彼のほうから、
手をつないだり、キスをしてくれたりします。
彼がそのような行動に出やすいようにに、
あなたがすきを作るのを忘れずに。