付き合っていなくても、
男性と二人でごはんに行く機会があると思います。
その場合のお会計はどうしていますか?
付き合っていないのに、
おごってもらうのはちょっと…。
でもおごってくれると言ったら、
あなたはなんて返答しますか?
ここでは年上の男性との、
食事代についてご紹介します。
⇒これで好印象!?年上の気になる男性に送るLINEの7つのポイント
割り勘にする!?それともおごってもらう!?
食事に行った男性との関係にもよりますが、
男性がおごってくれると言ったら、
甘えておごってもらいましょう。
会社の上司におごると言われたら、
素直にごちそうになった方がスマートです。
ただ友人にしか見れない男性におごってもらうと、
複雑な気持ちになりますよね。
その場合は、
次回食事に行った際にあなたがおごるようにしましょう。
「この前だしてくれたから、今日はおごるね♪」
といえば、フェアな関係になれるでしょう。
おごってくれると言っているのに、
払います!としつこく言うのは失礼です。
ただ男性から誘ってきた場合でも、
ごちそうしてくれるとは限らないので、
払う意思は見せましょう。




















お会計が終わった後に払うそぶりをみせる
お会計が終わったあとに、
「おいくらですか?」
と聞いて払うそぶりは見せましょう。
ごちそうしてくれるということであれば、
「ごちそうさまでした!」
と言えばOKです。
もし金額を言われたら、
その分をお支払いしましょう。
ちなみに男性から誘っておいて、
おごらないのはケチなんじゃ…?
と思うかもしれませんが、
あなたを試しているのかもしれません。
こちらの記事も、確認してみてくださいね。
⇒付き合う前のデートが割り勘とかありえない!?男性の4つの心理
おごってくれる男性の3つの心理
男性がおごってくれるのは、
気があるから?と思ってしまいますよね。
男性が女性におごるのは、
このような心理が働いているからです。
1、女性の前で見栄をはる
女性には誰であれ、
おごる派という人がいます。
これは恋愛対象としてではなく、
女性には男らしさをみせたい人に、
よくあるパターンです。
女性によくみられたい人に、
このような行動が見られます。
2、お金があるから
単純にお金があるから、
おごってくれるという場合です。
このような男性は、
女性だけでなく、男性にもおごります。
3、下心があるから
やはり気がある女性には、
おごりたいと思うのが男心です。
他の女性にはおごったりしないのに、
あなたにだけおごるのは、
あなたに気がある証拠でしょう。
支払う意思を見せるのがスマート
男性がおごってくれるだろうというのを期待して、
支払うそぶりすら見せないのはNGです!
おごられて当たり前の女性と、
見られてしまいます。
すると付き合ったら、
お金のかかりそうな子だなと思われ、
恋愛対象から外されてしまうことも。
支払う意思をきっちりみせ、
もし割り勘になっても、
嫌な顔をしない女性でいましょう。