年上の彼氏は、
尊敬できて、魅力的ですよね。
その反面、仕事が忙しく、
多趣味で自分の時間を大切にする男性が、
少なくありません。
するとあなたは、
なかなかメールやLINEがこないことに、
不安を感じるでしょう。
またデートの回数が少ないと、
さらに不安に思ってしまいます。
ここでは年上の彼氏と付き合うときの、
不安解消法をご紹介します。
⇒本当!?嘘!?彼氏が風邪でデートをドタキャンして会えない理由




















年上の彼氏とうまく付き合う5つのポイント
1、メールやLINEの連絡を期待しない
メールやLINEの返事がないと、
不安になる女性は多いです。
女性はLINEをすることによって、
彼とつながっていたいと思います。
でも男性にとってもLINEは連絡手段でしかないので、
LINEをしても繋がっているとは思えません。
なのでLINEでのやりとりを、
重要視していない可能性が高いです。
男性にとってのLINEは、
連絡手段でしかないことを、
理解しておきましょう。
2、会えない時間を有意義に過ごす
社会人であれば平日は仕事で、
土日しか予定を合わすことができません。
また休みが少ない彼なら、
週休2日もないこともありますよね?
そんな中であなたとのデート以外にも、
職場の付き合いや友達との付き合い、
趣味などの時間を作ります。
なので頻繁にデートができずに、
不安になることも多いでしょう。
でも会えないことをさみしいと考えるのではなく、
会えない時間を自分の時間として、
有意義に過ごせるようにしましょう。
すると彼との会えない時間も、
自分磨きや、自分の趣味にあてることで、
充実した時間になります。
3、感情的に行動しない
いくら彼が年上で大人だからといって、
どんなわがままを言ってもいいわけではありません。
そのわがままがエスカレートして、
彼が聞いてくれないと、
すねたり、不安になったりしていませんか?
あなたのわがままに、
彼も疲れているのかも?
彼を年上と意識しすぎるのはNGです。
カップルは対等な関係でないと、
うまくいきません。
無理して背伸びする必要はありませんが、
彼とフェアな関係になる努力は必要です。
4、仕事で忙しいのを理解する
社会人であればいきなり残業になったり、
休日出勤をすることもあるでしょう。
そのためデートをいきなりキャンセルされたり、
連絡がこなかったり…。
そのことであなたがすねれば、
彼もまいってしまいます。
また連絡がこないと不安になり、
浮気してるんじゃ…?
とまで考えてしまうことも。
彼とちゃんと話合い、
彼の仕事に対して理解をしなければ、
長く付き合うことは難しいでしょう。
5、お姫様扱いは期待しない
年上なんだから、
お願いすればなんでもやってもらえると思っていませんか?
たしかに年下の彼女はかわいい存在ですが、
彼女には癒しを求めています。
甘えることはもちろん良いですが、
甘えすぎもNGです。
彼を気遣い、
彼が帰りたいと思える場所を作ってあげましょう。
そうすることで彼も少しの空き時間を、
あなたに使うようにしてくれるでしょう。
自分の行動を見直して!
彼が忙しくてメールをくれない…
なかなかデートしてくれない。
それは本当に彼だけのせいでしょうか?
あなたの存在は彼に帰りたいと思われるような、
居場所になっていますか?
あなたが会えないさみしさから、
会うたびにわがままになると、
そんなあなたを相手にするのに彼が疲れてしまいます。
なので少し空き時間が出ても、
一人でゆっくりしたほうがいいやと思って、
あなたに連絡をしないことも。
彼のことが好きなら彼のことを思いやり、
自分の気持ちだけを押し付けないようにしましょう。