なんかバッグがやたらと重い…
デートの時に、
やたらと多きA4バッグを、
持っていったりしていませんか?
デートでは身軽に動ける、
ポシェットや小さめのバッグのほうが、
男性からの好感度が高いです。
でも小さいバッグだと、
荷物が入らないなんてことも。
みんな一体バッグに何を入れているの!?
ここではデートの時のバッグの中身と、
化粧ポーチの中身をご紹介します。
⇒みんないつやってるの!?デート中の化粧直しのタイミング と時間
小さめバッグの中身
- スマホ
- 財布
- ポケットティッシュ
- ハンカチ
- メイクポーチ
必要最低限のいるもののみ、
持っていきましょう。
そうすることで、
小さいこぶりのバッグにも、
荷物がすべて収まります。
バッグの中身が重たい人は、
たいがい財布や化粧ポーチが重たいのが原因です。
財布の中のいらないレシートは、
こまめに捨てましょう。
またデートの時は、
ポイントカードは家においていきましょう。
そうするだけで、
財布がぐっと軽くなります。




















デートの時の化粧ポーチの中身
- あぶらとり紙
- ルースパウダー
- 口紅やグロス
- 鏡
化粧ポーチの中身は、崩れやすいパウダーと、
リップ系のみにします。
するとかなり軽くなります。
でもマスカラやアイラインなどの、
アイメイク崩れが気になる人が、
いると思います。
でも実は化粧品によって、
アイメイクは全然崩れません。
リキッド用のマスカラやライナーを使えば、
直す必要はないです。
もし崩れるのが気になる場合は、
一度化粧品を見直してみましょう。
崩れないメイクをする
化粧品の見直しももちろんですが、
朝のメイクの土台作りが実は重要です。
朝しっかりベースを作っていれが、
化粧直しの回数を減らすことができます。
下地とファンデーションの相性により、
1日の化粧の持ちが、大きく変わります。
もし化粧が崩れやすい場合は、
下地かファンデーションを変えることで、
一気に持ちがよくなることがあります。
またアイブロウやアイライナー、
マスカラなどは、商品により、
落ちやすいもの、落ちにくいものがあります。
化粧崩れしにくいものを選び、
荷物を軽くしましょう。
急に中身を減らせないあなたに
1週間ポーチの中に入れていて使わないものは、
持ちあるかないようにしましょう。
そうすれば一気に半分になる人も、
いるのではないでしょうか。
またそこから3日に1回しか使わないものを、
減らします。
そうすることで、
中身はかなりすっきりします。