好きな男性が自分より年下だと、
自分がしっかりしないといけないと、
つい思ってしまいますよね。
自分が年上なので年下女性のように、
簡単に甘えることもできない…。
なのでLINE(ライン)でもつい、
大人の女性を演出しがちです。
そのためLINEを送る頻度も、
つい悩みがちに。
頻繁に送ってうざいと思われたくないし、
でもLINEで少しでも距離を縮めたい。
そんな年下男性とのLINEの頻度について、
ご紹介します。
⇒年下男性に送るLINEの内容はどんなのが良い!?送る時の注意点
年下男性との最適なLINEの頻度とは!?
好きな人とは頻繁に連絡をとりていけど、
毎日は送りすぎ!?
週末だけは少なすぎ!?
と悩んでしまいますね。
1番良いのは相手に合わせることです。
男性は基本的に、
LINEなどのやりとりが苦手な人が多いです。
でも中にはLINEでのやりとりを、
まめにする男性もいます。
しかも年下となるとあなたに気を使って、
早くレスをしないといけないと思ってしまうことも。
なので相手のペースに、合わせるようにしましょう。
LINEを送っても返事が遅いなら、
頻繁にメッセージを送るのはNGです。
遅いからといって、
メッセージの連投はNGです。
必ず相手の返事を待ってから、
返信しましょう。
相手が翌日に返事してきたのに、
即レスはNGです。
返信速度も相手に合わせて、
返事が遅いならあなたも遅めに返します。
逆に頻繁にやりとりが続くようなら、
盛り上がったところで一旦終わらせることも必要です。
だらだらやりとりをしていると、
盛り下がってしまい、
あまり良い印象が残りません。
まだ続けたい気持ちを抑え、
盛り上がっているところで終わらせることで、
相手に好印象を残すことができます。
しかも年下男性からはLINEを終わらせたくても、
終わらせにくいと感じさせてしまうことも。
なのであなたからタイミングを見計らって、
やりとりを終わらせることも大切です。




















LINEを毎日送るのはOK!?
できるなら、毎日LINEを送りたいと思いますよね。
メッセージを送ってすぐに返事があるようなら、
毎日メッセージを送っても大丈夫です。
ただそれは年上のあなたに気を使ってすぐに返信しているのか、
それとも好意があるからすぐに返信しているのかどうか、
見極める必要があります。
男性のメッセージ内容から、
あなたに好意があるのか見極めましょう。
また見極めが難しい場合は、
デートの約束を取り付けるのがおすすめです。
やはりメッセージのやりとりでは、
距離を縮めるのが難しく、
また相手の表情が見えないので本心はわかりません。
思い切ってデートに誘って、彼の本心を確かめてみましょう。
デートといっても、
食事に誘うだけで大丈夫!
しかも嫌われていない限り、
断られる可能性はほとんどありません。
彼との距離を縮めるためにも、
デートの約束を取り付けましょう。
⇒年下の男性をデートに誘う3つのコツとデートの支払いについて
LINEの頻度よりデートの回数を重ねよう!
LINEはあくまで、
連絡をとるツールでしかありません。
文字だけのやりとりでは相手の本心はわからず、
距離を縮めるのは難しいでしょう。
そのためLINEの頻度で悩むより、
デートの回数を重ねたほうが、
彼との距離を縮めることができます。
LINEはデートの約束を取りるける、
ツールと思いましょう。
なのでLINEの頻度が少なくても、
デートを何回も重ねる方が、有利といえるでしょう。
あまりLINEのやりとりにとらわれず、
会う約束を取り付けるようにしましょう。