彼氏にLINEしたいけれど、
どんな話題を振ったら会話が続くかわからないという女性は意外と多いです。
会話が続かなかったらどうしようと考えたり、
嫌な話題と思われたらどうしようと考えてしまったり…。
そうすると、
なかなか彼氏にLINEを送れないなんてことも。
そこでここでは、
長続きするカップルがLINEでする会話を学びましょう。
⇒彼氏にLINEを送る適切な頻度とは!?お互いを尊重することが鍵!
LINEで彼氏の送ると良い話題とは!?
彼氏とLINEを通じて長く会話し、
関係を良好に保ちたいなら日常会話を心がけましょう。
「私のこと好き?」
「どのぐらい好き?」
と聞くのは長続きしないカップルの典型的パターンです。
「今日は久しぶりに晴れたね」
「今日は休みだったよね。ゆっくり休むなり、お散歩するなりして疲れを取ってね」
「〇〇くんは仕事か~。お休みまであと2日!頑張れ!」
といった会話でもまったく構わないのです。
自身の考えや思いを率直に出していいですし、
キャラを作ってまでLINEする必要はありません。
また会話が続くカップルの多くは、
端的で短い文章を送り合うことが多いようです。
冷たいと感じるかもしれませんが、
話したい内容を濃縮するより時間を広げて話したほうが会話の範囲は広がります。
「おはよう」
「おはよう」
たったこれだけの会話でももちろん構いませんし、
ゆっくり話したいなら夕方のまったりとした時間を狙うのもいいでしょう。
しかし女性の中には、
ネガティブな自分を見せたくないという人も少なくありません。
ですがそのままの自分を見せるというのは、
ネガティブとは言いません。
「今日も疲れたよ~」
「お疲れ~」
「ずっと座りっぱなしだったから足がぱんぱん」
といった会話があったとしたら、ネガティブに見えるでしょうか。
素を見せないというのは自分を隠すということですから、
関係がこじれてしまうことが多いのです。




















長続きしないカップルのLINEの話題
記念日などをLINEで確認し合う場合、
長続きしないカップルと言われています。
「明日何の日か覚えている?」
「何の日だっけ?」
「付き合って1年記念日だよ!」
と記念日を逐一確認し合うカップルは、
確認作業だけで疲れてしまうでしょう。
また記念日の認識が違った場合、
そこから会話がこじれることもあります。
「そういえば明日って付き合って1年目だっけ?」
「そうだっけ」
といったように記念日に無関心なやり取りをするカップルは、
LINEの日常会話を大切にする傾向にあるので長続きするといえるのです。
LINEで彼氏に送る話題はあなたの日常でOK!
LINEで彼氏と何を話したらいいかわからないなら、
今日あなたに起こった出来事を話してみるといいでしょう。
長文を送らなくても大丈夫です。
会話をしている感覚で、
短文の方が実は好まれるんです。
特別感を出したいあるいは自分が好きか確認したいLINEは、
彼氏から嫌がられる可能性が高いのです。
あなたのちょっとした日常を、
短い短文で送れば、
彼氏も嫌がったりすることはありません。