20代後半から30代になると、
結婚を前提にお付き合いしますね。
でも男性の方も、
本当に結婚を意識して付き合っているのか、
気になりますよね。
出産までのリミットがせまっていると、
ついつい結婚にたいしてあせってしまいます。
ここでは女性と付き合う時に、
男性は結婚を考えるのかどうか。
また結婚を前提に付き合うポイントを、
ご紹介します。
⇒長く付き合っている彼氏から結婚話が出ない…結婚話をしない5つの心理
男性は女性と付き合う時に結婚を考える!?
女性は付き合う男性と、
いずれは結婚できたらいいなと思い、
付き合っていくことが多いです。
また20代後半頃から結婚への意識が高まり、
結婚を考えれる人としか付き合わない傾向にあります。
男性はというと、
男性も社会人になってから付き合う場合、
結婚を意識して付き合うという人が約5割もいます。
また結婚は少しは考えるという人が約4割もいます。
なので男性も約9割が、
結婚を意識して付き合うということです。
ただ女性と男性への、
結婚への意識が大きく違います。
女性は出産へのリミットがあるので、
結婚にたいしてかなりまじめに、
早い段階から考えます。
それに対して男性は、
これからも一緒にいたいと思うかということを、
付き合っていく中で見定めていきます。
なのでなかなか男性から、
結婚という言葉がでないのです。
結婚は視野に入れているけど、
本当に彼女でいいのかと、試行錯誤するのです。




















結婚を前提に付き合う3つのポイント
1、結婚を前提に付き合うと公言する
付き合う時に結婚を前提じゃないと付き合わない!
とはっきり言ってしまいましょう。
ただ付き合うだけでは、
結婚までどのくらいかかるかわかりません。
ずるずる3年、5年と付き合っていては、
なかなか結婚にたどりつけません。
初めから結婚をする気のある人と、
付き合いましょう。
2、ときめきよりも条件重視
恋愛はときめいた人としますが、
その相手と結婚するかは別問題ですよね。
いくら性格が合う相手でも、
結婚する気がなく、給料も低い。
ギャンブルをして貯金もない。
そんな相手とはいつまでたっても結婚できません。
やはり結婚となれば、経済力がそこそこあり、
お金を計画的に使える人でないと、難しいでしょう。
結婚できる条件をそろえた人と付き合うのも、
結婚への近道です。
3、短所を許せるか?
結婚はこれから何十年もその相手と、
過ごさなければいけません。
彼の短所が生理的に受付なければ、
ずっと一緒にいることは負担となるでしょう。
短所があってもあなたが許せる範囲であれば、
長い結婚生活も二人で乗り切ることができるでしょう。
結婚への近道は条件のそろった人と付き合うこと
恋愛をするだけであれば、
彼のこんなところが好き!
というだけで付き合うことができます。
でも結婚となれば、話は別です。
そもそも今結婚する気がない人と付き合っては、
何年待たされるかわかりません。
また経済力がなければ、
2人で生活していくのは難しいでしょう。
でも条件を満たしてくれる男性は、
きっといるはずです。
趣味が合うからという理由だけで付き合っては、
その先結婚がまっているとはわかりません。
本当に結婚、出産をしたいなら、
結婚を前提として付き合ってくれる人と、
お付き合いしましょう。