彼氏にプロポーズされたのに、
彼氏がなかなか結婚の段取りをしてくれなかったら、
本当に結婚する気あるの?
と疑ってしまいますよね。
全部私任せってどういうこと!?
と怒ってしまうのも無理ないですが、
女性と男性の考えの違いも理解してみましょう。
すると案外うまくいくものです。
ここではプロポーズしてくれたのに、
結婚の段取りをしない彼氏の心理について、
ご紹介します。
⇒結婚できない彼氏とは別れるべき!?時間を無駄にしないための選択




















彼氏が結婚の段取りをしない3つの理由
1、結婚の段取りがわからない
プロポーズはしたものの、
結婚するためにどんなことをするのか、
具体的にわかっていないのかも知れません。
女性は両親に挨拶して、
式場を抑えてなど色々と積極的に調べますが、
男性は積極的に調べようとしない傾向にあります。
女性には理想の結婚式がありますが、
男性にはない人の方が多いです。
まずはそんな男性に、
結婚するならどのような段取りが必要なのかを、
教えてあげましょう。
ゼクシィを買って一緒にみるというカップルが、
多いです。
2、あせらなくてもいいと思っている
結婚式場を早くから抑えなければいけないとか、
準備に時間がどのくらいかかるのかわかっていないので、
あせる必要はないと思っているのかもしれません。
女性としては、
やはり早め早めに準備はしたいものです。
なのであなたが、
早めに準備をしないと、
間に合わないことを彼に教えてあげましょう。
3、まだ先のことだと思っている
あなたと結婚する意志はあるけど、
現実問題お金もないし、
まだ先でいいやと思っているのかも。
このような場合は、
結婚式にどのくらいのお金がかかり、
新居にどのくらいのお金がかかるのか、
金額をはっきり提示してみましょう。
具体的な金額を提示することで、
いつまでに何円貯金するのかという目標をたてることができます。
男性は具体性がないと、
なかなか動いてくれないものです。
また男性は将来のことより、
目先のことを考える傾向にあります。
なので将来結婚するなら、
こんだけお金がかかるし、
準備も必要なんだということを、
彼に教えてあげましょう。
彼をうまくのせて段取りをさせよう!
彼氏が動いてくれない…
といって怒っているだけではなく、
彼氏に段取りさせる方法を考えたほうが良いでしょう。
あなたが彼に段取りするよう、
裏から操作したほうがうまくいきます。
やはり女性が一人で準備をつっぱしってしまうと、
結婚に焦っているようで、
そんなあなたをみて彼も冷めてしまう可能性があります。
自分から率先して段取りしていると錯覚させ方が、
結婚も、結婚生活もうまくいきます。