現実とLINEでは態度が違う彼氏もいますし、
いつもは優しいのにある時冷たいLINEを送って来る彼氏もいます。
なぜ普段は優しいのに、
LINEだと冷たく接してくるのでしょうか。
女性はLINEでも、
ラブラブなやりとりがしたいと、
考えますよね。
「いったいどうしてなの?」と思うなら、
LINEが冷たい時の彼氏の心理を探りましょう。
⇒彼氏にLINEで好きか確かめる方法3選!本当に彼は私のことが好き!?
LINEで冷たく接する彼氏の心理とは
普段は優しい態度なのにLINEでは冷たいという彼氏の場合、
恥ずかしがり屋か文章を書くのが苦手な場合があります。
女性は絵文字やスタンプを多用する傾向にありますが、
男性は絵文字やスタンプを使うのを恥ずかしいと思うことがあります。
「〇〇くん、大好き~o(≧▽≦)o」
「うん、俺も好きだよ」
「ねぇ、今度新しくできたカフェに行こうよ♪」
「うん、いいね」
こんな会話が続くと男女に温度差があるように見えますが、
そっけない態度は恥ずかしいからともとらえられます。
もし彼が絵文字を使ってみたいけれど恥ずかしいと思っているようなら、
「ハートマーク忘れた?」などといじってみるのもいいでしょう。
ただ男性は文章を簡潔に書く傾向にありますので、
LINEでは冷たいと感じるのは女性のわがままという意見もあります。
仕事などで忙しいために、
LINEの返信は事務的なものと考えているようです。
女性は好きな男性から愛情たっぷりのLINEが欲しいと思う傾向にありますが、
男性は会って話せば済むことと考える傾向にあるようです。
そのため本当は彼女のことが好きだけど、
LINEで愛情表現する方法がわからないという男性も多いのです。




















彼氏がLINEで冷たくするのは普通のこと!?
男性が普段送ってくるような冷たいLINEは、
男性にとっては当たり前であり普通と考えましょう。
もちろん普段は愛情たっぷりのLINEを送ってくる男性もいますし、
ある時急に冷たいLINEを送ってくることもあります。
「愛情が覚めてしまったの!?」と思う女性もいるでしょうが、
急に冷たいLINEが送られてきたということは、
虫の居所が悪かったり忙しかったりするだけです。
LINEを送った時間が仕事中であればなおさらですし、
彼氏も人間ですから調子には波があります。
仕事でうまくいかなかった、
家族関係で気になることがあるといったことで、
LINEが冷たくなることは仕方ないことです。
冷たいLINEが続くようなら問題ですが、
すぐに復調するようなら心配しなくていいでしょう。
もちろん場合によっては回復までに数日かかることもありますので
「私嫌われるようなことした!?」
と彼氏の返答を困らせるようなことは控えましょう。
LINEのメッセージ内容は男女で温度差がある!
LINEのメッセージ内容には男女で温度差がある場合も多く、
女性が求めるメッセージを送ってくれる男性は少ないかもしれません。
だから「LINEが冷たいから嫌われたんだ」と考えるのではなく、
「これが彼氏なんだ」と思い普段通り過ごしましょう。
男性はあまりLINEのメッセージで、
愛情表現などはしません。
男性にとってのLINEは、
連絡をとるための事務的なものなのです。
なのでLINEが冷たいからといって、
へこむ必要はありません。