片思い中の大好きな彼から「おやすみ」とLINEが送られてきたら、
あなたはどう思うでしょうか。
「もしかして私に気があるのかも!」と思うかもしれませんし、
「社交辞令かな?」と後ろ向きに考えるかもしれません。
でもわざわざおやすみメッセージを送ってきてくれるなら、
脈ありと信じたいですよね。
そこでここでは、
片思い中の彼からLINEでおやすみメッセージが来た場合、
脈ありかどうかをご紹介します。
⇒片思い中の彼に送ると良いLINEの質問とは!?具体例を紹介します!
片思い中の彼からのLINEでおやすみメッセージは脈ありの可能性大!
基本的に男性から女性に対して「おやすみ」というメッセージが送られてきたときは、
脈ありと考えていいでしょう。
何気ない日常会話のように思われますが、
特に何とも思っていない相手にわざわざ「おやすみ」とあいさつをする人はいません。
面と向かって「こんにちは」や「さようなら」の挨拶をすることはあっても、
LINEを立ち上げてあなたとのグループを開いて「おやすみ」を打つということはないのです。
もし「おやすみ」のメッセージが1回限りではなく、
毎日続くようなら確実に脈ありと考えていいです。
さらに言えばメッセージが送られてくる頻度も、
高ければ高いほど脈ありと思われるのです。




















片思い中の彼からのLINEでのおやすみメッセージはすべてが脈ありではない!
ただし「おやすみ」のメッセージが送られてきても、
脈無しということもあります。
たとえば会話を終わらせるために送る「おやすみ」という、〆の言葉です。
「ねー、楽しみだねー」
「もうこんな時間かー。そろそろ寝るね。おやすみ」
と会話の流れで入ってくれば、誰でも脈無しと思うでしょう。
ただし中にはだらだらとメッセージを続けるような会話が、
盛り込まれることもあります。
「明日も朝早いよね?」
これだけなら相手に気づかいしている様子が見て取れますが、
「まだ大丈夫!」
とあなたが返してしまうと話を打ち切ることができないのです。
「今日のLINEはこれまで!」と強く意思表示してくれればいいのですが、
誰もがそのようなメッセージを送るとは限りません。
ですから片思い中の男性が、
メッセージを終わらせたいのかどうか読み取りましょう。
片思いの彼からのLINEのおやすみメッセージへの返信はどうする!?
では単純に「おやすみ」が送られてきたとき、
どのように返信すればいいのでしょうか。
もし「おやすみ」と返信して、
もうすでに相手が寝てしまっていたらどうしようと思う方もいるでしょう。
LINEメッセージが届いた音で起きてしまうのではと、
相手に申し訳ない気持ちになる女性もいるのではないでしょうか。
ここで考えたいのが、
いつ「おやすみ」のメッセージが届いたかということです。
誰もが寝ている間は通知オフにしているとは限りませんから、
時間を見ることはとても重要です。
メッセージが届いたのが5分前とかであれば、
すぐに「おやすみ」と返しても特に問題はないでしょう。
しかし30分以上経っているようなら彼は寝ている可能性がありますので、
明朝「気付かなくてごめん」という言葉を添えた
「おはよう」を送ってはいかがでしょうか。
そうすることで、
起こしてしまうという心配はいりませんし、
彼にちゃんと返信することも可能です。
片思い中の彼からLINEでおやすみの意味はよく考えて!
大好きな彼から届いた「おやすみ」がどのような意味を持つのか、
まずは脈ありかどうか考えることが大切です。
単純にあなたとのLINEを終わらせたいだけかもしれませんし、
わざわざおやすみと送ってくるなら、
脈ありとみて良いでしょう。
そのうえで返信のタイミングをはかり、
彼との関係をより良いものにしてみませんか。
LINEのおやすみメッセージ1つで、
彼があなたをどう思っているか、
わかってしまうかもしれません。